SLAM DUNK > THE FIRST SLAM DUNK THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)は2022年12月3日に公開されたアニメーション映画。 『SLAM DUNK』原作者の井上雄彦が監督・脚本を務める。当初はタイトル未定で2022年秋に公開予定であったが、…
11キロバイト (1,281 語) - 2022年12月3日 (土) 03:08

(出典 www.korona.co.jp)



何となく展開わかってしまったが、とりあえず自分の目で見てみましょう!ww

1 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 09:56:15.04ID:kyX5/5sQr
終わりだよ




2 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 09:56:55.29ID:pw18UlFp0
分割商法ってコトっ!?💦

3 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 09:57:38.07ID:HZhgz97x0
評判良いらしいね

4 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 09:57:43.95ID:G6oRLnAe0
だから客入りも分割されてたんだな

5 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 09:58:26.65ID:v5T+8KB50
流川が安西先生に訪問するところで終わりやで

6 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 09:59:03.48ID:PG/Col600
バカにしまくってて草

7 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 09:59:57.88ID:bOyESM9H0
桜木脇役で草

8 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:01:34.97ID:rEkNWG9M0
いやそれはタイトルでわかるやろ

9 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:05:03.83ID:VbVirLT70
FIRST
SECOND
THIRD

12 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:12:06.73ID:fmyXNkY60
>>9
FOURTH
FIFTH
SIXTH

10 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:07:44.08ID:wb6gqNCB0
山王らしいな
でも見なくていいや

11 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:09:52.00ID:1F5uTxzI0
映画でまとめきれず分割とか客を舐めてるよな
せめてOVAにしろや

13 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:15:04.11ID:+1L76bSk0
ツイの感想ザッと見てみたら、やっぱり観に行くことはねえなと思った

14 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:16:53.40ID:59DEtjNXp
山王戦ならみにいくがどうなん

15 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:18:47.55ID:G3amwjXcp
山王戦の最中で終わるってことお?

16 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:19:11.49ID:IGQhBMyK0
いや見ねえよ

17 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:20:12.65ID:dQ2aZ9U/M
・ストーリーは完全に宮城主役で所々に悲しい過去回想を挟む
・宮城以外の湘北メンバーはついでに回想ある程度
・試合は山王戦だけどダイジェスト、前半はほぼカット
・山王は選手紹介もされないしいつの間に交代してるので初見の人は全く覚えられずに終わると思う
・デフォルメなし、ギャグなし
・魚住存在抹消
・最後はなぜか沢北を追って宮城がアメリカへ

46 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:49:31.07ID:s7n5Fxp1d
>>17
最後のわけわからん

18 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:20:16.81ID:rcBPthWz0
今見てきた
主人公は宮城
山王戦中心で宮城の回想が入る
思ってたよりははるかに面白かった
彩子がクソ可愛かった

22 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:23:53.52ID:IGQhBMyK0
>>18
こういう感想見るとちょっと見たくなるな

24 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:26:25.14ID:59DEtjNXp
>>18
上の感想見るとゴミなんやがどっちが正解や
普通に山王戦やるだけでええのに

21 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:23:24.87ID:YOk14N3m0
結局面白いんか?
前評判袋叩きだったけど

51 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:53:49.37ID:ODIGuEUC0
>>21
ここの評判なんてだいたい袋叩きだぞ

23 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:25:35.68ID:J3qt0M3Q0
なんで宮城やねん

25 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:26:55.26ID:wb6gqNCB0
なんで沢北追いかけるのが流川じゃなくて宮城やねん

26 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:27:13.92ID:+1L76bSk0
いまのヤフー映画の評価はこんな感じやな
初日やしどうなるかわからんけど


(出典 i.imgur.com)

28 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:29:47.28ID:aWMiXHOr0
>>26
あ・・・

33 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:32:06.12ID:IGQhBMyK0
>>28
ヤフー映画の評価は何の参考にもならんぞ
声のでかいアンチが公開前から★1とか付けられる仕様だし
俺の好きな映画の評価が低いなんてざらだし
映画の評価を決めるのは「観た」お前さん自身だ

27 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:29:12.53ID:dQ2aZ9U/M
901 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2022/12/03(土) 10:25:39.06 ID:iFp01wrJ
前半の桜木シーンカット
陵南と海南のシーン全カット
そのせいで流川が普通に沢北知ってることになってる
湘北に必要な男になったぞカット
大好きです今度は嘘じゃないですカット
山王側の描写セリフ以外ほぼなし

まだまだ端折られた点あったけど宮城主役にして新しい話をぶち込んだせいで他のメンバーの重要なシーン全部カットのせいで山王戦の魅力9 割なくなってた

マジで*すぎる

29 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:29:48.98ID:klW+83WZ0
いきなり山王戦やっても新規置いてきぼりになるから
メインストーリー別に入れなあかん!せや宮城や!

なんでやねんこれ

31 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:30:29.85ID:rcBPthWz0
沖縄から引っ越してきて友達がいなくて一人でバスケしてる中1の宮城に
中2の三井が一緒にやろうぜって1on1してくれて
一瞬*だ兄貴の面影を見るところが一番よかった

32 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:31:08.04ID:wb6gqNCB0
>>31
それで三井が宮城ボコボコにすんのおかしいやろ

34 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:33:02.62ID:rcBPthWz0
>>32
互いにそのこと忘れてる設定
のちに不良になった三井と再会したとき一瞬宮城が
「ん?こいつどっかで…」って顔はしたけど

35 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:35:25.51ID:BcaGjUSga
宮城とか湘北の中で一番どうでもいいポジションやろ

36 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:35:35.93ID:R9dXAmgt0
ほえー
妙な作りだけど映画としてならいいよって感じか

37 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:36:16.83ID:/x2Fr0OUp
今風なスラムダンク
旧アニメよりバスケの試合見てる感じはした

38 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:37:51.30ID:rcBPthWz0
宮城が主人公なんでこれでもかってくらいめちゃめちゃ動く

39 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:38:05.20ID:JR1HEiWE0
なんでそんな急に宮城を全面に押し出すんだよ
どうせ観ないからどうでもええけどせめて理由は聞かせてほしいわ。シンプルに気になるやん

41 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:39:55.50ID:rcBPthWz0
>>39
ヤンジャンのピアスっていう宮城主人公の読み切りが元になってる
ピアス+山王戦って感じ

44 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:47:54.50ID:JR1HEiWE0
>>41
はえ~そんな読み切り存在したんか。それなら納得や
てかスラムダンクもう10回は全巻読み返すくらい好きやのにそんな読み切りの存在知らんかったことに衝撃受けたわ

45 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:48:49.10ID:ODIGuEUC0
>>44
単行本未収録やしな

48 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:51:47.79ID:rcBPthWz0
沢北がアメリカにいて相手チームに宮城がいる
ここはワイも面食らった
何の説明もないので宮城の妄想かもしれない

52 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:54:10.90ID:ZNsFjGCo0
>>41
ならタイトルをピアスで映画作るべきやろ……

43 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:45:04.79ID:FJBN8bPM0
OP曲がThe Birthdayって今知ったわ

49 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:52:09.69ID:y9j87R7r0
原作を超えるアニメは無し

50 風吹けば名無し :2022/12/03(土) 10:52:10.44ID:mntG476f0
面白かろうとなんだろうと
旧作全否定された気持ちになるからなんとも